NSAを告発したスノーデン氏の訴え。
▼お早うございます。昨日は「コンティキ」の初日初回を有楽町で見て来ました。大昔に小説を読んだときは大きな衝撃を受けましたが、小説以上の感激はありませんでした。
▼日曜日なので手短に。金曜日の「デモクラTV」内田誠さんの番組の中で、またわたしの投書が紹介されました。わたしの趣味趣向をご存じの方がお聞きになれば、おそらくどの部分かおわかりになります。先日のNHKから2題、オーストラリア政府が日本の調査捕鯨は,研究目的ではなく、捕獲して肉を売ることが目的になっているとハーグの国際裁判所に訴えた事件。NHKは国内の意見として九州の居酒屋の男女を取材して「日本の食文化だからね」と喋らせているのはまったく説得力がありませんでした。
▼某日夜NHKで「ビッグデータ」の事が放送されました。「専門家」の3人はいずれもNHK内部の解説者などで、ゲストは女性タレントの渡辺某女。NHKですから当然ビッグデータの収集に肯定的な意見ばかり。ところが某女はネットショッピングだけが趣味だというので話しにまったく入っていけません。もうちょっと人選を考えて欲しいものです。ビッグデータとは簡単に言えば、車や携帯に内蔵されているGPS、高速道路やJRなどプリペイドカードの位置情報を,コンビニでの買い物情報などを総合的に収集して大型スパコンで解析して、人の行動を解析する手法です。
▼NHKでは時々その一部を紹介しています。わたしが見た一例では311の大津波が来たとき、ある町で個人が時系列でどういう行動を取ったか子細に記録が解析されていました。津波が危険だと分かっていても人は家族や親しい人を救おうとして海に近い方角に向かっているのです。
▼デモクラシーナウというアメリカの番組があります。その中で例の米国の監視体制をあばいたNSA内部告発者エドワード・スノーデンが名乗り出る インタビューがあります。15分の番組ですが、国家と情報のあり方という点では、学校の教科書にしたいくらいの内容があります。15分で字幕がついていますので、ぜひごらん下さい。スノーデン氏がいい加減な人でないことがはっきり見て取れます。
▼愛猫ピーちゃんは今朝9時12分永眠しました。心配してくださったみなさんありがとうございました。詳細は「ゲストハウス」に書きました。
Recent Comments