経産省テント広場に高裁の撤去命令が出る。
(経産省前の抗議風景)
▼昨日夕方から某所で会議があった。みんなは飲み会に流れた。わたしはゴム長を履いていたので怪訝な顔をされる。開廷前も経産省前も雨降りはゴム長を着用しないと、足から寒さは前身に伝わってくる。
▼昨日実は東京地裁で経産省脇のテント「排除命令」が出た。そして国有地を不正に使用したとして、2名に3年間の土地使用料約3千万円の支払い命令が出たのである。だがしかしこの事実を新聞TVなどのマスメディアは一切報道しようとしない。東京新聞の夕刊では扱っているかと思って帰宅後チェックしたが、記事は見つからなかった。
(資源エネ庁前の抗議)
▼その東京高裁の判決場面がどのような物であったから動画11分あたりから園良太氏が詳細に報告してるので、是非ご覧いただきたい。とても裁判などと言える内容ではない。
▼電車を何本か乗り継いで、現地経産省脇に到着したのは午後7時半だった。丁度顔見知りのKさんが発言をしていた。午後8時になって火焔瓶テツさんのリードで資源エネ庁まで路上デモをしながら移動する。報告によれば、テントは一番早ければ月曜にも機動隊を動員して、「強制執行」が行われるという。もちろん向こうも、こちらの手薄のタイイングを狙ってくるので早朝か深夜であろう。
▼資源エネ庁前に行くと、いつになく警備員が多く、緊張していた。ここでは、9時半ころまで参加し、最後にスピーチさせていただいて離脱する。「会議が終わったら、経産省前抗議に参加してくる」と家族に断って来なかったので「身辺の安全確認メール」が入ってしまった。その頃になったら雨は止み、傘も不要になって、帰り道を歩くゴム長は重さを増してきた。
Recent Comments