« 友人との電話で出てくるのは安部の悪口ばかりだった。 | Main | スーパーシティ法が(国民監視法)、国会を通過してしまった。 »

May 24, 2020

ついにサーフボードショップでマスクを売り出した。

▼先週の土日は仕事をしていた。それを得意先に納品したら、先方の希望にあっていなかった。それを訂正する仕事を昨日やっていた。PCの時代にかなり細かい作業なのでカッターで切った紙片をアラビア糊を使って台紙に貼る。いろいろな人に相談したが、それが一番早いだろうという結論になった。ほぼ一日かけで作業は終える。次はそのデータをPDFファイルにしなければならない。スキャナーは型が古くなったので、1か月前に捨ててしまった。金曜夜Yカメラに電話したら、ご希望C社の1万円のスキャナーは全部売り切れで、入荷の見込みはないという。E社の9万円の、ものなら在庫があるという。他人の足下みやあがって。

▼親戚の人がウェブカメラを探していた。カトリックの日曜礼拝をウェブでやるのに必要だという。このカメラどこにもなかった。ようやくYカメラで見つけたらしい。わたしがひと月前にYカメラに行った時、ほかの客に「ウェブカメラは入荷の見込みはない」と言っていた。わたしは2、3万ならともかく、払うのはいやだった。ネットで探したら某コンビニだけPDF出力サービスをしていた。1枚30円で、2枚で60円支払って当座の危機は脱した。

▼スキャナー探しで出歩いて思った。マスクを売り出した異業種のトップは駅近くの刀削麺の店でマスクのボックスをドアに張り付けてある。次は美容室。薬局でも「女性用マスク」とあったので見に行ったら、顔のパックだった。近所でもメリヤスマスクを、仕事が減った業者が作っているが、まだ現物は見たことがない。昨晩はついに、サーフボードショップの店で不織布のマスクを50枚1000円で売り出した。こうなったら、織り紙で紙のマスクでも作って売り出そうかなと、ひそかに考えている。

|

« 友人との電話で出てくるのは安部の悪口ばかりだった。 | Main | スーパーシティ法が(国民監視法)、国会を通過してしまった。 »