« ウクライナから沖縄の米軍の基地問題までマスメディアに騙されるな! | Main | 資金がないと取材も自由にできない人たち »

May 26, 2022

昨日は仕事で疲れて身体が動かなかった。

▼先週水曜日に原子力規制委員会のフクイチ放射能汚染水の海洋放出の傍聴が終ってから、やるべきことが多数同時に発生してしまった。売り込んでいた傍聴と抗議の様子を原稿に書いた。それから某参院選挙予定候補者の個人演説会があったのでビデオ撮影した。選挙関係は撮影しても、わたしの名前は一切でない。個人演説会の様子は主催者の事情で詳しく報道できなかった。

▼それにシネマの締め切りがあったので、土日に朝から映画館に通った。天気もあるが暖かくなってきたので多少は疲れなくなった。でも土日は映画を見て、それをすぐ原稿に仕上げなければならない。

▼さらに仕事の締め切りが2本あってこれは、かなりの集中力を必要とする。こちらは金曜日に完成したので、点検して土曜日に送信して終った。それに請求書と定期雑誌類の発送があった。これで火曜日までかかった。水曜日はなにもする気力はなかった。本の表表紙を眺めるだけ水曜日ダイレクトメールの着信音がなった。何年もお会いしていない方だ。本を作っているが行き詰ったので、テーマが障害者なので無料で助けて欲しいという。訳が分からないが、昔から大変お世話になっている方なので、会う日時だけ決める。うっかりしていたが、打ち合わせ日と歯科医の時間が重なっていたので、会う場所と時間を半日ずらしてもらう。

▼しかしアメリカの高校の銃乱射事件で容疑者の高校生は警察に射殺された。TVを見ていたら、まだ日本にいると思っていたバイデンがTVに出てきて「18歳の高校生が銃を買えるのがおかしい」と言い出した。アメリカの政治家は大体IRA(アメリカライフル協会)から献金を受けている。それに戦争で他国民を殺害するのは正当化されている。だから銃を規制できない。これはマイケル・ムーアの「ボーリングフォコロンバイン」に描かれている。TV目線のバイデンにそんなことはできない。ウー月末で忙しいのだ。

|

« ウクライナから沖縄の米軍の基地問題までマスメディアに騙されるな! | Main | 資金がないと取材も自由にできない人たち »