ロシア大使館と早乙女勝元さん事
▼かなり遅れて今朝から朝日新聞の見本誌が入りだした。5日間入れるから感想を聞かせてくれと言っていたが、もう結論は出ている。朝日は原発容認派だから416の亀戸中央公園の「さよなら原発大集会」にも取材に来ていない。その他、本社から勧誘団が来ても怖くない。
▼9日ロシア大使館前のウクライナ侵略抗議、狸穴交差点集会の時も朝日はいなかった。M紙の女性記者に取材され、「御社には知り合いの記者がいる」と話したら話は弾んだ。そして名刺交換をして「記事にします」と言ったが翌朝早起きで近くのコンビニに新聞を⒖0円出して買ったが記事にはなっていなかった。交差点から大使館前に行くまでが大変だった。要するに3人から5人のグループ分けをするのだ。わたしは2人のグループにされしばらく歩くと警官が「何か危ないものもってませんか?」と持ち物検査にやって来た。「危ない物って何?」ととぼけると「細長い物とか」という、「どうぞ調べていいよ」というとリュックから手を入れてかき回したが「何もないです。大丈夫です。どうぞ」という。刃物か火炎瓶だったかな?。大使館の対岸には30人余の警官が待機していた。ウクライナ侵略で人道的に見て、悪いことする大使館を警備をするのは矛盾しているな。おれたちと一緒にロシア大使館に向かって叫べば、警察の人気も上がるのにと思ってしまう。
▼今朝のニュースで作家の早乙女勝元さんがお亡くなりになったと報道された板。私の所属する会社の本社の幹部だった人物と早乙女さんが知り合いだったこともあり顔見知りである。1回目は新宿の映画館の2階で隣の席になって多少お話した。こえrから見る映画の内容を繰りかえし批判していた。2回目は3年くらい前で区内の図書館の講演会でお話した。元幹部の子息は映画監督である。昔は日活ポルノを作っていたらしいが、いまはそこそこしられている。その映画監督を批判して「もっとまともな映画作って世の中のためになればいいものを」と愚痴っていた。
Recent Comments